大感謝祭2024
ヒストリー&ストリートVol.2
日時:2024年10月1日(火)~10月31日(木)
会場:ミフジ(22ストリート、22ストリートミニ、ショーウインド)
松菱1Fインフォメーション前
百五銀行本店営業部
三菱UFJ銀行
別所時計店
大盛屋寿司店
サンマルコ
伊藤薬品
こいえ歯科口腔外科
ジオラマ作家山口幸伸氏とのコラボで2Dと3Dで昭和60年から平成初期の丸之内周辺の姿を再現しています。
ご来場ありがとうございました
518ドまんなかフェス
第35回津市物産まつり
にご来場誠にありがとうございました。
5月18日(土)は晴天無風とこれ以上ないお天気に恵まれ、無事終了いたしました。
ご来場のみなさま、各エリアの出店のみなさま、企画運営に携わってくださったみなさま、周辺にお住いのみなさま、近隣でご商売されておられるみなさま、すべての方々に心より御礼申し上げます。
いろいろ至らぬ点もありましたが、ご意見などお聞きしながら今後も進めて参りたいと思います。
今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
第35回津市物産まつり
にご来場誠にありがとうございました。
5月18日(土)は晴天無風とこれ以上ないお天気に恵まれ、無事終了いたしました。
ご来場のみなさま、各エリアの出店のみなさま、企画運営に携わってくださったみなさま、周辺にお住いのみなさま、近隣でご商売されておられるみなさま、すべての方々に心より御礼申し上げます。
いろいろ至らぬ点もありましたが、ご意見などお聞きしながら今後も進めて参りたいと思います。
今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
『518ドまんなかフェス』
5月18日(土)10:00~15:00
第35回津市物産まつりが丸之内商店街を会場に行われることになり、地域の団体がそれぞれ集まり、同時にイベントを行うことによって大門・丸之内地区を共に盛り上げようとするイベントです。
①津観音「縁日祭」
縁日とは、特定の神仏とご縁が深くなる日であって、観音さんの縁日は毎月18日です。
各地の観音さんでも縁日の催しものがあったりします。
新たなスタイルで5月18日「第1回縁日祭」が開催されることになりました。
ステージではキッズダンスやバンド演奏、食・ドリンク・雑貨などの出店、当日限定『御朱印』販売やふるまいもあります。
②大門エリア
18日恒例の「てづくり市」
商店街のお買い得品や新鮮野菜、果物、掘り出し物などが並びます。
「大門花マルシェ」
大門オーデンビル内外で初夏を彩る美しい花やバルーン、サンドイッチやカフェメニューなどを揃え、古書や雑貨も並びます。
またジオラマ作家山口幸伸さんの個展「幸伸展」も松菱・ミフジに続いてこの地区で開催されます。当時を再現した大門・丸之内地区の建物のジオラマは必見です。
③ホテル津センターパレス
飲食持ち込み可の休憩スペース
津市の地域創生に協力していただけるリオ・ホテルズ様が、イベント会場にゆったりとくつろげる場所が少ないことから2階のDINING EMIを無料開放していただけます。
また併催するスタンプラリーの景品引き換え場所にもご協力いただけますので、各会場を回り休憩兼ねてスタンプラリー達成賞をゲットしてください。
④松菱 6階催事場
15日から先行開催しています『第24回三重物産展』&『能登半島地震復興支援展』が20日(月)まで開催中です。
三重県内の美味しいもの、工芸品や装飾品など逸品が勢揃いします。
また、”ふるさとを大切に想う気持ちは全国共通”と北陸地方の物品販売と本催事の収益の一部が能登半島地震復興支援金として寄付されます。
⑤丸之内
「津市物産まつり」がはじめて丸之内を会場に行われます。国道23号下り線(松菱側)の歩道上に出店が並び、ステージは津市まん中広場で行われます。
商店街の空き店舗を使った体験コーナーもあります。
丸之内では安濃津ガイド会とともに『津城模擬櫓見学会』『藤堂高虎、津城のぬり絵』を行います。
見学会は10:30-11:30、13:00-14:00、14:00-15:00の3回で、事前予約制となっています。商店街事務局(059-224-4955)までご連絡ください。
⑥これらの5か所を巡るスタンプラリーもあります。
エリア518ドまんなかフェスチラシ裏面の台紙に各会場においてある津ぅキャラスタンプを集めて、ホテル津センターパレス2階に持っていけば達成賞として、先着300名様に当日限定『平治煎餅ーエリア518煎餅』をプレゼントします。
物産まつりとドまんなかフェスで大門・丸之内で一日楽しんでください。
このエリアにはコインパーキングもありますが、台数に限りありますので公共交通機関でのご来場をお願いします。
津駅方面からバスに乗れば、三重会館前バス停はステージの前
岩田橋バス停は③④⑤乗り場とも降りたら、そこが会場です。
第35回津市物産まつりが丸之内商店街を会場に行われることになり、地域の団体がそれぞれ集まり、同時にイベントを行うことによって大門・丸之内地区を共に盛り上げようとするイベントです。
①津観音「縁日祭」
縁日とは、特定の神仏とご縁が深くなる日であって、観音さんの縁日は毎月18日です。
各地の観音さんでも縁日の催しものがあったりします。
新たなスタイルで5月18日「第1回縁日祭」が開催されることになりました。
ステージではキッズダンスやバンド演奏、食・ドリンク・雑貨などの出店、当日限定『御朱印』販売やふるまいもあります。
②大門エリア
18日恒例の「てづくり市」
商店街のお買い得品や新鮮野菜、果物、掘り出し物などが並びます。
「大門花マルシェ」
大門オーデンビル内外で初夏を彩る美しい花やバルーン、サンドイッチやカフェメニューなどを揃え、古書や雑貨も並びます。
またジオラマ作家山口幸伸さんの個展「幸伸展」も松菱・ミフジに続いてこの地区で開催されます。当時を再現した大門・丸之内地区の建物のジオラマは必見です。
③ホテル津センターパレス
飲食持ち込み可の休憩スペース
津市の地域創生に協力していただけるリオ・ホテルズ様が、イベント会場にゆったりとくつろげる場所が少ないことから2階のDINING EMIを無料開放していただけます。
また併催するスタンプラリーの景品引き換え場所にもご協力いただけますので、各会場を回り休憩兼ねてスタンプラリー達成賞をゲットしてください。
④松菱 6階催事場
15日から先行開催しています『第24回三重物産展』&『能登半島地震復興支援展』が20日(月)まで開催中です。
三重県内の美味しいもの、工芸品や装飾品など逸品が勢揃いします。
また、”ふるさとを大切に想う気持ちは全国共通”と北陸地方の物品販売と本催事の収益の一部が能登半島地震復興支援金として寄付されます。
⑤丸之内
「津市物産まつり」がはじめて丸之内を会場に行われます。国道23号下り線(松菱側)の歩道上に出店が並び、ステージは津市まん中広場で行われます。
商店街の空き店舗を使った体験コーナーもあります。
丸之内では安濃津ガイド会とともに『津城模擬櫓見学会』『藤堂高虎、津城のぬり絵』を行います。
見学会は10:30-11:30、13:00-14:00、14:00-15:00の3回で、事前予約制となっています。商店街事務局(059-224-4955)までご連絡ください。
⑥これらの5か所を巡るスタンプラリーもあります。
エリア518ドまんなかフェスチラシ裏面の台紙に各会場においてある津ぅキャラスタンプを集めて、ホテル津センターパレス2階に持っていけば達成賞として、先着300名様に当日限定『平治煎餅ーエリア518煎餅』をプレゼントします。
物産まつりとドまんなかフェスで大門・丸之内で一日楽しんでください。
このエリアにはコインパーキングもありますが、台数に限りありますので公共交通機関でのご来場をお願いします。
津駅方面からバスに乗れば、三重会館前バス停はステージの前
岩田橋バス停は③④⑤乗り場とも降りたら、そこが会場です。
第35回津市物産まつり
津市物産まつりin丸之内商店街
丸之内商店街では安濃津ガイド会の協力をいただき、
①丸之内から津城まで『おしろをしろう』見学ツアー
②津城・高虎ぬりえ
を行います。
お城見学ツアーは事前お申込みで
電話224-4955
ホームページお問い合わせから申し込み
メールmall@tsumarunouchi.com
GoogleFormで申し込み
ができます。
①丸之内から津城まで『おしろをしろう』見学ツアー
②津城・高虎ぬりえ
を行います。
お城見学ツアーは事前お申込みで
電話224-4955
ホームページお問い合わせから申し込み
メールmall@tsumarunouchi.com
GoogleFormで申し込み
ができます。
第35回津市物産まつりin丸之内商店街
スイーツフェスタとフード&ドリンクパラダイス
2月23日、24日津市の和洋菓子店が一堂に会してスイーツの販売会を行います。
10:00~15:00
津センターパレスホール(センターパレス5階)
同時開催
フード&ドリンクパラダイス
10:00~17:00
ホテル津センターパレス5階安濃津の間
スイーツフェスタとホテルイベントが同日、同フロアで開催
ゆっくり休憩しながら津のスイー「つ」のイートインもできます。
・ホテルのパスタ・ピザなどの軽食
・アルコールもあります(初登場:井村屋地酒「福和蔵」
・能登震災チャリティー縁日
・企業出展「POLAハンドトリートメント」など
10:00~15:00
津センターパレスホール(センターパレス5階)
同時開催
フード&ドリンクパラダイス
10:00~17:00
ホテル津センターパレス5階安濃津の間
スイーツフェスタとホテルイベントが同日、同フロアで開催
ゆっくり休憩しながら津のスイー「つ」のイートインもできます。
・ホテルのパスタ・ピザなどの軽食
・アルコールもあります(初登場:井村屋地酒「福和蔵」
・能登震災チャリティー縁日
・企業出展「POLAハンドトリートメント」など
ヒストリー&ストリート
ミフジ×丸之内商店街 合同企画
古き街並み写真展
先行開催 1月 4日~2月25日ミフジ店内
通常開催 1月11日~2月25日
ミフジ店内(22ストリート)と
じけ洋装店内(街角ギャラリー)に
昭和40年代の丸之内界隈の写真を展示
商店街店舗にはお店の歴史にまつわる写真を
展示します。
古き街並み写真展
先行開催 1月 4日~2月25日ミフジ店内
通常開催 1月11日~2月25日
ミフジ店内(22ストリート)と
じけ洋装店内(街角ギャラリー)に
昭和40年代の丸之内界隈の写真を展示
商店街店舗にはお店の歴史にまつわる写真を
展示します。
まち歩きイベント
昨年7月に実施しました丸之内ウォーキング参加者対象イベント「みんなでまち歩きを楽しみましょう」の2回目を規模を少し広げて1月27日に開催します。
くわしくは丸之内ウォーキングページで
くわしくは丸之内ウォーキングページで
第57回高虎楽座
令和元年11月以来となる高虎楽座が4月29日開催されます。
詳しくは高虎楽座のページで
詳しくは高虎楽座のページで
第10回スイーつフェスタ
4年ぶりの開催決定!
開催期間 令和5年2月18日(土)19日(日)開催時間 10:00~15:30
会 場 津センターパレスホール(津センターパレス5階)
内 容
津のスイーツ販売会
どら焼き詰め合わせ販売
シュークリーム詰め合わせ販売
津ぅキャラたちと⭕️❌クイズ大会
地元菓子職人による飴細工の実演
あなたの夢のお菓子作ります授賞式
お買い回り抽選会
コロナに勝とう!大感謝セール2022
今年もこの季節がやってきました。
11月24日(木)から全店で大感謝セールを行います。
期間中500円以上のお買物、お食事等で1枚のスクラッチカードがもらえます。その場で削って当たりをゲットしてください。
ハズレてもお店で粗品をお配りしていますので、カード発行店でお受け取りください。
スクラッチカードは充分ご用意していますが、お店により数に限りがあり、早めに配布終了する場合があります。お早めにお越しくださいませ。
11月24日(木)から全店で大感謝セールを行います。
期間中500円以上のお買物、お食事等で1枚のスクラッチカードがもらえます。その場で削って当たりをゲットしてください。
ハズレてもお店で粗品をお配りしていますので、カード発行店でお受け取りください。
スクラッチカードは充分ご用意していますが、お店により数に限りがあり、早めに配布終了する場合があります。お早めにお越しくださいませ。